お洋服を買いに行く前に。Emiの試着しやすいコツ5つ!
「今日はお洋服を買いに行こう!」
そんな時、みなさんはどんな服を着て行きますか?
今回は、Emiが「今日は試着をする!」という日にしている、ちょっとした工夫を5つご紹介します。
1.「白トップス&黒の細身のパンツ」で行く
「今から服を買いに行くという時、実は着ていく服がめちゃくちゃ大事〜!」とEmi。
☑︎トップスは白の長袖カットソーやシャツ
☑︎ボトムスは黒の細身パンツ
にしておくと、ジャケットやカーディガンなど、試着室に入らずともその場で羽織ってチェックできます。(羽織りやすいように、トップスはぴったりとしたものがおすすめ)
特にセールや催事の時期は、試着室が混んでいて入れないこともあるので、試着の手間を減らせるのがメリット◎
もし、着ていた服がワンピースだったら、
・トップスだけ試着したいのにパンツも借りなきゃいけない…
・自分がいつも履いてるパンツじゃないから、なんか変な感じに…
と、時間や手間がかかったり組み合わせが難しくなってしまうんです。
服を買う!と決めている日は、ぜひ白のトップス&黒の細身パンツで◎
2.「すぐに脱げる靴」で行く
どんな服にも合わせやすい◎エナメルレザーのローファーシューズ
靴の脱ぎ履きがスムーズにできるかも意外と重要!
Emiがよく履いていくのは、スリッポンタイプのシューズ。
これがもしコンバースのような紐靴やレースアップのブーツなどだと、脱ぎ履きするのに時間がかかってしまいプチストレスに…。
なので、さっと脱ぎ履きできるスリッポンタイプの靴で行くのがベスト!
3.髪は下ろすか、1つ結びに
1日に何度も服を脱ぎ着する試着。
編み込みなどヘアアレンジをして行くと、着替えるたびに髪が崩れることに。
なので、髪は下ろすか、シンプルにひとつに束ねるのがおすすめです。
4.洗えるストールをフェイスカバーがわりに
「お店を回るたびに新しいものをもらって、ちょっとだけ使って捨てるのがもったいないなと思うようになって」と、Emiは今日は絶対試着するぞ!という日は、フェイスカバーになるものを持参するそう。
など、薄手でメイクがついてもすぐに洗えるものを、フェイスカバー代わりに使っていました◎
5.大きなエコバッグを持っていく
サブバッグやお買い物のエコバッグに。折りたためる撥水バッグ
紙袋はかさばる&もらった後の使い道があまりないことから、できるだけもらわないようにしているEmi。
大きめのエコバッグを持参し、購入したお洋服はそこに入れてもらうようにしています。
*
\Emiの試着しやすいコツ5つ/
1.白トップス&黒の細身パンツで行く
2.すぐに脱げる靴で行く
3.髪は下ろすか1つ結びに
4.洗えるストールをフェイスカバーがわりに
5.大きなエコバッグを持参
試着がスムーズにできると、お洋服選びももっと楽しくなりそうですね!
\OURHOMEマルシェ いよいよ来週から🚩/
9/9(火)-20(土)