H I R A K U店長スタッフ藤井の1日に密着!無理なく続ける小さなカラダ整え習慣。
OURHOMEスタッフのリアルな健康習慣を紹介する人気シリーズ。
今回登場してくれたのは、以前「疲れをためずにリセット!」で、40代から水泳やサウナを始めた様子を紹介した、スタッフ藤井。
この夏からは、新ブランド「H I R A K U /夙川Terrace店」の店長としても活躍しています。
来店されるお客さまからも日々刺激をもらい、姿勢や体の整え方を、より身近に意識するようになったそう。
今回は、夙川Terrace店での様子から、新しく始めたピラティスまで、藤井の1日をお届けします。
10:00
SHOP オープン、かかと上げ&肩を開く!で姿勢を意識
「デスクワーク中心だった頃は、座りっぱなしが多くて、姿勢を気にすることが少なかったんです。
今は店頭に立ってお客さまをお迎えするので、自然と「背筋を伸ばす」「立ち姿を綺麗に」を意識するようになりました」
お客さまをお迎えする合間に、かかと上げや肩を開くように。
毎日のちょっとしたことを習慣に、無理なく続けられることを意識して取り組んでいるそう。
14:00
「H I R A K U」が「お客さまの声」がカラダを動かすモチベーションに!
Nisinomiya本店のあとに、お越しくださるお客さまも多い午後。
「H I R A K Uきっかけでピラティスを始めました!」
「藤井さんの記事を読んで、スイミングを始めたんです」
そんなお声もたくさんいただくそう。
夙川Terrace店では、「これからチャレンジしたいこと」をお客さまに書いてもらう企画も開催中◎
運動をがんばるぞ〜!というお客さまの声に刺激をもらって、藤井自身も、「もっともっと体を動かすことを楽しもう!」とモチベーションにつながっています。
16:30
仕事が終わったら直行!新しく始めた「ピラティス」
通勤で愛用しているのは、播州織のベーシックシャツ /フィットトートバッグ
「実は最近ピラティスを始めたんです〜!」と藤井。
始めたきっかけは「H I R A K Uのウェアを着て、新しいことをやってみたかった!」から。
仕事を終えたら、そのままレッスンへ直行。
通っているのは、週2回、少人数のクラス。
続けるうちに、肩回りが動かしやすくなったり、気持ちもすっきりしたりと変化を感じているようです。
サイドスリットトップス/フィットレギンス/ショートパンツを撥水バッグにいれて◎
ちなみに1年半前に始めたスイミングは、今も月2回のペースで継続中。
細々とでも続けることで「今日は疲れにくいな」と体調の変化に気づけるようになったそう。
また「続けられているということ自体が、小さな自信にもなってる!」と話してくれました。
無理なくできることを少しずつ続けていく。
この積み重ねが、“健康に美しく歳を重ねる”習慣につながっていくようです。
夙川Terrace店では、
- H I R A K Uウェア
- &ourhomeスキン・ヘアケアシリーズ
- ルームウェアやインナーなどのハウスウェア
- Likeme手帳
運動シーンに使えるOURHOMEアイテムも一部ご用意しています。
また、店頭で【お肌の水分量チェック】 測定ができます◎
「スキンチェックカード」もお渡ししているので、ぜひ普段のお手入れのヒントにしてくださいね。
▼シリーズ全記事はこちらから