私には「近くのヨガ教室」がちょうどいい! スタッフ吉田のカラダ整え習慣
カラダのために、どんなことをしてる?
運動や健康に時間をかけるようになってきたOURHOMEスタッフの、最近のカラダづくりについて聞く、人気シリーズ『わたしのカラダ整え習慣』。
6回目は、カメラ撮影やYouTubeの編集を担当する、スタッフ吉田。プライベートでは、小3・小1姉妹のママです。
「何か体を動かしたいな〜」と思いながらも、子どもが小さいうちはなかなか時間が取れず…。
運動からしばらく遠ざかっていた吉田ですが、上の子が小学生になり少し時間が取れるかも!と思った頃に、Emiがダンスレッスンに通ってると聞き「私も何か始めたい!」という気持ちが一気にふくらんだそう!
いきなり激しい運動はちょっとハードルが高く、 ゆったり体を動かせて柔軟性もアップできそうな「ヨガ」を選んでスタートしました。
オンラインは続かず挫折…。 私には「近くのヨガ教室」がちょうどいい!
吉田が最初に選んだのは、好きな時に受けられるオンラインヨガ。
ですが、家でひとり隙間時間に動画を見ながらというスタイルは、モチベーションが続かず、挫折気味に…。
そんなときに見つけたのが、自宅から徒歩5分の予約制のヨガ教室。
先生やほかの参加者と一緒に体を動かすことでやる気もアップ!
「予約したからには、ちゃんと行かないと!」という自分への後押しにもなっているそう。
ヨガで使うアイテムは 撥水バッグに。
「翌月のスケジュールが公開されたら、1か月分をまとめて予約。予定がはっきりしていなくても、仮でも入れてしまうことで続けやすくなっています。
また、家から近いおかげで天気が悪い日も行こうかなと思えて、気づけば2年半続いています!」と吉田。
週に1回、60分。
キャンドルを焚いた落ち着いた空間で体をほぐした日は、ぐっすり眠れるのも嬉しい効果だそう◎
2週間に1度、おうちで「よもぎ風呂」
「友達にすすめられて、最近ハマっています〜!」と、吉田が教えてくれたのが“よもぎ風呂”。
よもぎ風呂に入ると血行がよくなり、体がポカポカ、じんわり汗もかき、その心地よさにすっかりハマったそう!
![]() |
準備も簡単で、よもぎ風呂用のパックをお鍋で煮出してから、沸かしたお風呂へお湯ごと入れるだけ。
もともと湯船に長く浸かるのが苦手な吉田ですが、よもぎ風呂の日は「今日はゆっくり浸かろう〜!」と自然と思えるように◎
寝る前には「足指ストレッチ」
体の柔軟性アップにもつながると聞いて、寝る前の習慣にしているのが「足指ストレッチ」
布団の上で足指の間に指を入れ、ぐーっと広げたり、くるくる回したり。
指を広げる瞬間がとにかく気持ちいい〜!
全身マッサージとなると大変だけれど、足指だけだから手軽で続けられているようです。
*
ヨガやよもぎ風呂、足指ストレッチ。
自分に合ったスタイルとペースで、吉田なりに楽しみながら、日々の暮らしに上手に取り入れていました。