【リアル通勤バッグ】よみもの編!スタッフ4人のバッグと中身は?
YouTube 【OURHOME channel】で6.2万回再生と、大好評だった「スタッフのリアル通勤バッグの中身!」
・通勤の必須アイテムは?
・バッグは⚫︎⚫︎で選んでます!
・⚫︎⚫︎が3つも…!?
スタッフのリアルな通勤バッグをのぞき見しました!

今回は、スタッフ4 人のリアル通勤バッグと中身をよみものでお届けします◎
スタッフ的場
自転車通勤だから、両手空きがマスト!
「ムーンショルダーバッグ」
フリンジベスト/クルーネック長袖カットソー
自転車で通勤しているスタッフ的場は、「両手を空けられること」がマスト!
斜めがけできて軽い「ムーンショルダーバッグ」を愛用しています。

「水分をしっかり摂る〜!」を意識している的場は、なんと水筒とペットボトルの2本持ち!
小さく見えて意外とたっぷり入るので、問題なく収まるそう。
そのほかには、手帳、財布、カードケース、サブバッグ、バケットハット。
そして仕事中には欠かせない「グミ」が3袋も入っていました。
(ストックが切れるのが怖いので、1週間分をストック笑)
サイドポケットにはスマホを入れて、すぐ取り出せるように◎
スタッフ佐藤
容量&マチが決め手!
「ナイロントートトートバッグ/large」

OURHOMEで1番荷物が多い!?かもしれない心配性のスタッフ佐藤。
通勤バッグは、大容量かつマチがある「ナイロントートトートバッグ/large」。

バッグには、仕事に欠かせない手帳のほか、非常用ポーチ、小腹がすいたときのブトウ糖ラムネも。
た〜くさんの荷物を、ポイポイ収納できるのが魅力だそう◎
重ね着風カットソー/こだわりシルエットのデニムパンツ/大人に似合うストラップシューズ
そして、「1年中同じバッグを使いたい派」なので、どんなコーデにも合う“ツヤのある素材”が決め手だったそうです。
スタッフ吉田/
シンプルコーデのアクセントに!
「折りたためるチェック柄バッグ」

スタッフ吉田の通勤バッグは「折りたためるチェック柄バッグ」。
たっぷり入ること、そしてシンプルコーデのアクセントになることが決め手に!

通勤が1時間ほどかかる吉田は、モバイルバッテリーと小説が必須アイテム。
定期入れのミニウォレット、長財布、 ハンドタオル2枚(撮影で汗をかくため)、小説など。のど飴は巾着に。ウェットティッシュなどはポーチにまとめて、中がごちゃつかないように工夫していました。
吉田はチェック柄バッグとランチバッグの2個持ちが定番。
ランチバッグにはお弁当のほか、サイドポケットにスマホやイヤホン、リップなどを入れているようです。
スタッフ藤井
セレモニーにも、通勤にも!
「2WAYフィットトートバッグ」

スタッフ藤井の通勤バッグは「2WAYフィットトートバッグ」。
この春、卒入学式が合計4回もあったので、もともとはセレモニー用に購入したもの。
「たっぷり入るところが、通勤バッグにもぴったり!」と、今は仕事で愛用中。

底マチを広げると、お弁当や水筒までしっかり入る収納力!
折りたたみ傘、お薬ポーチ、メイクポーチ、クシ(女子高生じゃないけれど、前髪用のクシは外せないそう。笑)、予備の靴下、イヤホン、お仕事アイテムポーチ(フェイスカバー、汗拭きシート、メジャー)など、こんなにた〜くさんの荷物が入っていました◎
OURHOME channel
\6.2万回再生!動画でもお楽しみいただけます!/


